2015ジュニアリーダー研修会 ◆ 1日目レポート

杉町 明(すぎまち あきら)

杉町 明(すぎまち あきら)

嘉瀬町の杉町です。久しぶりの更新です(^w^)v

色々と活動はしているのですが、活動しすぎて更新する時間が有りませんでした(汗)
続けることって難しいですねぇ~

さて、その色々な活動の中に『子ども会』があります。
先日、嘉瀬町を代表して6年生3人と一緒に『ジュニアリーダー研修会』に参加してきました。
とても素晴らしい活動だったので、来年以降参加される子どもたちのために、ここで報告しておきたいと思います。

以下、長~~~文です。

2015年9月5日(土)~6日(日)『佐賀市金立キャンプ場』で『佐賀市子ども会連絡協議会』主催の『ジュニアリーダー研修会』が開催されました。
佐賀市内から集まった小学生27人と市子連のみなさんと1泊2日過ごしてきました。

150905研修会1.JPG
開講式の後は班ごとに別れて活動です。今回は4班。
まずは、班長、副班長、生活責任者、用具責任者、炊事責任者に役割分担を決めました。
一人一人に役割を持たせることは重要ですね。

それからKYT(危険予知トレーニング)を行いました。
この後の活動を前に、どういう行動が危ないか、どういう状況が危ないか、イラストを元に子どもたち自身に意見を出させてトレーニングをします。
子どもたちがやるのを初めて見ました!ただ楽しむだけではないところが『ジュニアリーダー研修会』の素晴らしいところです!!
150905研修会2.JPG
室内の活動はここまで。外に出たらテント立てです。
見本が1つ立ててあり、それを参考に子どもたちが中心となって立てていきます。

『大きくてシートが届かないよ』と言っていた子も、実際にやってみると『あ、出来た!』と。
最近は、初めから出来ないと言う子が多い気がします。急に何でも出来るようになることは難しいですが、色々なことを経験していく中で、少しずつ成長出来ればいいですね。
150905研修会3.JPG
泊まる準備が出来たら、お楽しみの『川探検』です。
金立キャンプ場の近くの川を上流に向かって歩いていきます。
初めは浅い場所からでしたが、深い場所は腰より上になります。
※安全のため、子どもたちには長袖、長ズボン、運動靴、軍手を着用させ、各班に大人が同行しています。
150905研修会4.JPG1つ目の砂防ダムで半分。2つ目の砂防ダムでゴ~~~ル!
その先は浅くなっていて、みんなで川の生き物を探しました。
中にはカニを捕まえた子も!やったね~♪♪♪
150905研修会5.JPG
着替えたら、すぐに夕飯作りです。
キャンプの定番と言えばカレーですね!!

開講式の後に決めた通りに分担して作業しました。
包丁の扱い、マッチの擦り方、野菜の切り方、思わず手を出したくなりますが、そこは大人も我慢。我慢。
アドバイスしたり注意はするけど、あくまで作業するのは子どもたちです。
150905研修会6.JPGカレー自体は簡単だけど、火加減とかが難しいですね~
ウチの班は火が強すぎて、味が濃くなってしまいました。何事も経験だ。
お腹いっぱいになった後はしっかり後片付けも出来ました!150905研修会7.JPG
夜は待ちに待ったキャンプファイヤー!!
市子連のみなさんが準備していたゲームや、子どもたちが考えたクイズで大盛り上がり!!
私の経験上、非日常の活動は思い出として残りますね。
細かいことは別として、きっと、大人になってからも覚えていてくれるでしょう~
150905研修会8.JPG
後は、お風呂に入って、反省会をして寝るだけなのですが、ここでなんと、簡易の露天風呂の登場です!
元々は参加人数が多い時に、お風呂の順番待ちを解消するために始めたそうですが、年々ヴァージョンアップして、ここまで完成度を高めたそうです!凄すぎる~
私も子どもたちの後に入りましたが、キャンプ場の湯船は贅沢で最高でした~♪
150905研修会9.JPG
2日目につづく⇒⇒⇒