部会紹介

●暮らし部会

暮らし部会では、毎年の交通安全運動や毎月1~2回程度の交通巡回パトロールを通して、住民に対する交通安全及びルールの啓発に努めております。また、子ども達の通学時に交差点や学校周辺での交通指導を実施すると共に、危険個所については、自治会への聞き取りやパトロールで確認するなど日々見守り活動をしています。

006.jpg
●環境部会

環境部会では、春・秋の一斉清掃、年4回の資源物回収、公民館周辺の花いっぱい運動等を行い、みんなで環境を良くする活動を行っています。

004_1.jpg
●育成部会

子どもたちと共に活動しています。
ふれあい体験合宿では、毎年たくさんの地域の方にお手伝いいただいています。平成27年度は、父親委員にも協力してもらい肝試しを行い、子どもたちも大盛り上がりでした。
田植え・稲刈りの後には、餅つき雑煮会も行います。天気よく楽しい一日になりますように。
(主な活動)田植え・稲刈り、ふれあい体験合宿、餅つき雑煮会

009.jpg

●健康福祉部会

健康福祉部会では、新栄校区住民が安心して暮らせる環境づくりの一環として、高齢者をはじめ幅広い世代が生き生きと過ごせるように健康の維持・増進と福祉の向上、社会参加を図ります。
地域のラジオ体操、高齢者スポーツ大会などを催し、体を動かす機会や交流の機会を増やせるよう活動します。

005_1.jpg
歴史文化部会

歴史文化部会は、地域の歴史・文化を学び、継承していくことにより、住民に郷土愛を育みます。また、広報活動などによって、地域の歴史・文化に対する関心と愛着を持ってもらい、住民相互の連携意識を高めます。

歴文化部会では、二つの活動を行っています。

一つ目は「新栄ふれあい浮立」の実施です。校区内に所在する五龍神社で毎年11月の第1日曜日のお供日に奉納されていた浮立を、平成26年度から、新栄まちづくり協議会により校区全体の祭りとして実施しています。五龍神社で奉納された後、各町区をまわり奉納舞を披露します。

007.jpg

二つ目は、「新栄歴史マップ」の作成です。新栄歴史マップは、校区内の旧所名跡や寺社仏閣などを記した地図に、写真や文章で説明しています。裏面には散策コースを紹介し、住民の健康づくりにも活用します。また、主な旧所名跡や寺社仏閣などを紹介する看板を数ヵ所設置しています。

この歴史マップは、平成27年度、歴史文化部会のもとに「新栄歴史マップ作成委員会」を新たに立ち上げ、学習会と現地研修会を重ね作成したものです。

008.jpg