「私には何ができるかな」~認知症のいろは④~(H30)

鍋島公民館

鍋島公民館

認知症について学ぶ連続講座の最終回、テーマは「聞こう・語ろう・おたがいさまのススメ」。
まず「聞こう」の時間。
森久美子さん(認知症の人と家族の会 佐賀支部代表)、實松礼子さん(おたっしゃ本舗鍋島)、鍋島校区社会福祉協議会役員の皆さんから「将来、こんな地域になったらいいよね」などのお考えをお話しいただきました。
20181226142003-df9783abd939d56ad515fa02f299e530c3089788.jpg20181226142015-8c9a22fca754dd0411a41d37d0cb9cac78ed9b25.jpg
20181226142020-f26a0400e457c247d29b2e28fd6ee065fe92d427.jpg

次に「語ろう」の時間。
受講者の皆さんで「私は地域にどうしてほしいか」「私には何ができるか」を一緒に考えました。時間が来ても、話が止まらないほどの盛り上がり。(なんて素晴らしい!)
20181226142253-d6c996de56ebb3658324d74d4e14fa16e5087b47.jpg

さて、そこで出たご意見をご紹介します。

 「地域にどうして欲しいか」
 ・いろんな人に気にかけて欲しい、見守ってほしい。
 ・お茶飲み会など集まる場所が増えていけばいいな。
 ・認知症に対する理解が大切。
 ・同じ悩みを持つ人たちが話せる場所があるといいな。  ・・・・・など

 「私に何ができるか」
 ・気になる人を気に掛ける、声をかける。
 ・外出する、おしゃべりする。
 ・積極的に地域に関心を持つ、参加する。
 ・ボランティアに参加する。 
 ・認知症を恥だと思わずに周りに助けを求める。・・・・など

 (平成30年12月25日開催)
※主催:鍋島校区社会福祉協議会・佐賀市立鍋島公民館