ぶら歩き 隆盛時の今津を訪ねて       厘外雨水ポンプ場視察

嘉村 芳則

嘉村 芳則

令和元年10月6日 今年のまちづくり協議会文化部会のぶら歩きは、6月に稼働した厘外雨水ポンプ場の視察と、昭和初期に隆盛を極めた今津地区を訪ねての企画でした。

かつて西与賀町今津地区は大層繁栄した時代があったという。 その昔への旅を試みる。といっても100年近くの遠い昔の話今生きている人はわずか。何が出てくるか。   この報告は今津の歴史調査中です。

まづは西与賀公民館集合し、文化部会中島部長の挨拶がありました。

公民館で今津地区の昭和初期の状況を事前学習しました。
当時はこんなにも多くの商業施設などが有ったということです。赤丸数字は当時の産業等の場所です。

20191009140054-3d9a197e980633da9fa4e79ac5f5563cac0b03c8.jpg

事前学習が終わったら参加者全員で記念写真を撮りました。

20191007222402-c3e494d29ed62ac0a52843bc4010188ae97d5299.jpg第1の目的地 厘外雨水ポンプ場目指して出発です。

20191007222843-736cdbf8e134cc66dd357ecdca0abbd96c40b751.jpg














厘外雨水ポンプ場では河川課の2名の職員さんが待っておられ、ポンプ場の機能について詳しく説明がありました。
7月21日の大雨に対してはその機能を十分に発揮できたのですが、残念ながら、8月28日の豪雨に対してはポンプの能力をはるかに終えて、水害を防ぐことが出来なかった、ということでした。

20191007223727-1631da27812acb56499edfce3fe8519bf3b725e4.jpg20191007223906-22964f3132685cde6c880b573c5b836ccd98833e.jpg



説明後早速厘外中の土手沿いを下って(予定外の順路で)今津の町並みを訪ねて行きました。

古賀銀行(現馬郡蒲鉾)や今津魚市場(現空地)、蒲原蒲鉾(消滅)を通って今津上公民館でトイレ休憩
今津上公民館の西側にはかつて今津渡船場がありました。

20191008224629-65d2822e1ffbf9199f9a682144a6167c24105783.jpg


20191008225850-1f42d3db55acf1f93686a2eda46739fdb1cf588a.jpg今津上公民館では
古賀銀行の屋根にはこんな鬼瓦があって、
古賀銀行が解体される時、馬郡蒲鉾より
今津上公民館に寄贈されたということでした。








今津上公民館を後に副島種臣居住地 馬郡蒲鉾跡地を通って今は無き今津郵便局・今津駐在所・島内蒲鉾・手塚蒲鉾・山下蒲鉾などの跡地をめぐって公民館に戻って来ました。

20191008230859-ce835af7a1b6d1404a9a69de0446daeb2822b252.jpg20191008231200-12f597a258a65733de9fae80e9c82165272ba098.jpg山下蒲鉾は香月寺の駐輪場辺りだったとか。

20191008231746-7c1c0de512a17e576562c8391e8a3072b3cd2a46.jpg
今回のぶら歩きは別名「今津今昔物語」盛隆時の街並みを辿った訳ですが10軒有った蒲鉾屋さんは、2軒だけでした。同じ場所での操業は大庭蒲鉾さんのみ、馬郡蒲鉾さんは古賀銀行跡地に移られていました。当時を偲ぶ街並みの面影は狭い道とウナギの寝床みたいな居住地跡地でした。

ご協力お願いします。

私たちの「今津今昔物語」はスタートしたばかり、当時の情報を集めています。写真や逸話などありましたら、是非ご一報ください。ご協力お願いします。

 連絡先は 西与賀公民館 0952-23-4683