2015ジュニアリーダー研修会 ◆ 2日目レポート

杉町 明(すぎまち あきら)

杉町 明(すぎまち あきら)

『ジュニアリーダー研修会』2日目。

これも長~~~~~文です。

あいにく、前日から降り続く雨で、室内からのスタートです。
朝食をパンとスープで簡単に済ませた後、本来であれば金立山登山の予定でしたが、残念ながら中止に。

それでも、市子連の皆さんが準備していたゲームで楽しく過ごしました。
ゲームの種類は豊富で、子どもたちはずっと笑顔でした♪

どんな状況でも楽しめるようになっているところは良いですね~
さすが20年以上続いている活動です。経験値が違いますね!!
150906研修会1.JPG
お昼前に雨が上がったので、外でパックドック作りに挑戦です!
簡単に言うと、ホットドックをアルミで包んで、牛乳パックの中に入れて、その牛乳パックを燃やすというものです。
私も初めて挑戦しました~♪
150906研修会2.JPGが、火加減を間違えて、何個かまっ黒焦げに。。。
そういう日もあるさ。焦げてないのと、食べれるところだけ食べよう~(笑)

食事の後は、後片付けです。食器や鍋を綺麗に洗って、全ての個数を数えて元通りに返却します。
もし、洗い方が不十分だったり、個数が揃っていない場合は再作業です。厳しいようですが、当然の事ですよね。
何でも大人がやってくれるわけではなく、子どもたちにも責任を持って行動させます。これも良い経験です。
案の定、ウチの班も飯盒を洗い直したり、食器の枚数を何度も数え直していました(笑)
みんなで協力して頑張ったねぇ~!
150906研修会3.JPG楽しい時間はあっという間。テントの掃除を済ませて、荷物を研修室に運んで、感想文を書いたら閉講式です。

閉講式では参加者全員に『ジュニアリーダー初級課程修了証』を授与していただきました。
役割を持たせて、実際に責任を持って行動させて、最後はその頑張りを認める。子どもの成長には重要な要素ですね!!

雨で星空観察や登山は中止になりましたが、それでもたくさんの活動があり、とても充実した時間を過ごすことが出来ました!大人も一緒に楽しめました♪
子どもたちは開講式直後から仲良くなり、一つ一つ楽しみながら活動することが出来ました。
みんなで協力して乗り越えることの大切さを学んでくれたらいいですね。

今回、今まで皿洗いをやったことが無いという男の子がいました。せっかくの機会なので、皿洗いをやってみたら?と勧めたのですが、『やり方が分からないから、やらない。前のキャンプでもやらなかった。』と言って皿を洗おうとしませんでした。(他の作業はやってくれます。)
そういう子もいるのかぁ~と、それ以上は言わなかったのですが、2日目のお昼には普通に皿洗いをやっていました。どういう経緯でやることにしたかは分かりませんが、たぶん、他にやる人がいなかったとか、必要に迫られてやることになっと思います。

今までやったこと無いことに対しては少なからず苦手意識がありますが、やってみると意外と簡単だったりするものです。経験値の差とは、その回数が多いか少ないかだと思います。初めから出来ないと決めつけていると、何も出来ないままです。(むしろ減っていく?)
キャンプは少し不自由かもしれませんが、だからこそ子どもたちに役割が有って、みんなの協力が必要です。このジュニアリーダー研修会でも多くの子どもたちの成長を感じることが出来ました。たとえ、成果が皿洗いだけだったとしても、その子にとっては大きな進歩です。開催する価値はあると思います!

もちろん主役は子どもたちですが、市子連の指導部の研修会でもあります。
こういう風にやれば、各校区でもキャンプができますよ。という大人を指導する機会でもあります。私もキャンプは何度も経験していますが、それでも見習う点や、参考になった点など、新しい発見がたくさんありました!良い経験になりました!!

これだけ凄い活動ですが、信じられないほど少人数で運営されていました。本当に頭が下がる思いです。
市子連のみんさん、お疲れ様でした!そして、大変お世話になりました!
おかげで嘉瀬町の子どもたちも成長することが出来ました!!

とても素晴らしい活動です!是非、今後も続けてください!!

ありがとうございました!!