嘉瀬公民館
嘉瀬公民館では、「集まる・学ぶ・伝える・つなぐ活気あふれる、敬愛の嘉瀬町に・・・」を町全体のスローガンとして、「ふるさと嘉瀬まつり、ふれあい運動会、ボランティア、藍染め」など、子どもを真ん中においた社会教育・生涯学習の推進をしています。様々な場面で地域と学校が連携し、少子高齢化問題、防災学習に取り組み地域活性化を図っています。また、当公民館は、平成25年4月嘉瀬小学校の道路を挟んだ東側に新築移転し、新たに藍染工房ができました。文化創造のまちづくりの活動の場として、藍、綿を種から育て藍染め作品作りや、学習、体験が出来るようになっています。
運営方針
(1)「市民性を育み・町民が主役」に向けた社会教育・生涯学習の推進を図る。
(2)各種団体・学校等と連携し、明るく安心して住めるまちづくりを推進する。
(3)「高齢者のフレイル(心身の脆弱)」等への関心を高め、健康の増進を図る。
(4)「大人の出番、子どもへのまなざし100%の町嘉瀬」をめざし、子どもを真ん中に据えた活動を推進する。
利用のご案内
【利用時間】8:30~22:00
【休 館 日】第3日曜日、年末年始(12/29~1/3)
【利用申請】
ご利用には、事前申請(申請書の提出)が必要です。
申請は、使用する日の前月初日(土日祝日除く)から受付いたします。
なお、ご利用に当たっては、別途、使用料がかかることがあります。
詳しくは、電話等にてお尋ねください。(TEL:0952-26-5208)
施設概要
【大会議室】(116平方メートル) 収容人数 100名程度
【小会議室】(39平方メートル) 収容人数 24名程度
【和 室】(36平方メートル/21畳) 収容人数 30名程度
【調理実習室】(58平方メートル) 収容人数 30名程度
【藍染未来工房】(124平方メートル)
【図書室兼フリースペース】(53平方メートル)
主催・共催事業/講座・サークル
【主催講座】
- 嘉瀬生涯学習セミナー
- 男性料理教室
- ものつくり講座
- 子育て応援講座
- せいらん学級
- 藍染めからまちづくり
- 子どもチャレンジ教室
- 青藍まなざし講座
- 熟年マナビ旅 ことぶき大学
講座風景
【サークル】
嘉瀬公民館では様々なサークル活動が行われています。
サークル紹介はこちらから⇒令和2年度サークル一覧.pdf
※ダウンロードしてご確認ください。
記事一覧
嘉瀬公民館の記事はこちらから確認できます。 >>>記事一覧ページへ
行事予定
月毎の行事予定はこちらから確認できます。 >>>イベントカレンダーへ
お問合せ先
嘉瀬公民館
住所:〒840-0861 佐賀市嘉瀬町中原1690
TEL/FAX:0952-26-5208
E-mail:kkase@city.saga.lg.jp
国道207号線の嘉瀬元町交差点を南へ約200メートル直進し、道路左側(道路西向かいに嘉瀬小学校)に所在。