9月の第3土曜日である9月20日午前11時に、本庄公民館で恒例の「さんどカフェ」(地域カフェ&こども食堂)が開店しました。あいにくの雨でしたが、約220名の方々にご来店いただきました。今回は、本庄小学校で24年間活動されている「おはなし広場」の皆さんが来られ、大きな紙芝居や絵本を使った「おはなし会」を開いていただきました。また、ボランティアで佐賀東高等学校の生徒さん6名にバルーンアートの活動や受付けのサポートをしていただきました。有難うございました。
次回の「さんどカフェ」は10月18日(土)受付時間は11:00~14:00(15:00閉店)です。ぜひご来店ください。
【9月20日(土)のスナップ集】
受付(開店直後の状況とボランティアで受付をサポートしていただいた佐賀東高等学校の生徒さん)
厨房(開店直後の厨房の様子です。いつも有難うございます。)
食事の様子(皆さんカレー美味しそうですね。)
かき氷コーナー(美味しそうですね。)
本庄小学校の「おはなし広場」コーナー(おはなし有り難うございました。こどもたちは熱心に聴いていましたね。)
毎月、第2木曜日と第4木曜日の朝は、本庄小学校の各クラスに入り、読み聞かせ活動をされています。また第3木曜日の昼休みは、本庄小学校の図書室で、今日のような「おはなし会」をされています。現在メンバーは12名で、長年子どもたちと出会い、楽しみながら続けられています。24年もの長い活動に頭が下がる思いです。今後もよろしくお願いします。
厨房スタッフ全員(お疲れさまでした。向かって前列左端が江口富美子 代表)
ボランティアで手伝ってくれた佐賀東高等学校の生徒の皆さん(有難うございました。)