7月11日(金)、三週連続講座「初心者のためのスマホ教室」の第一回目を開催しました。
講師は、シニア情報生活アドバイザー佐賀の鈴木さん、アシスタントとして代表の坂井さん、野田さん、樋口さんに来ていただきました。
今回は、「電源の入れ方、ボタン操作の仕方を知ろう」「電話、カメラを使おう」を学びました。
12名の方が参加されました。
アイフォンとアンドロイドの違い。電話番号の登録の仕方やカメラを使ってのQRコードの読み取り方など、丁寧な説明をしていただきました。
シニアにとってカメラは記憶の助けになるので活用しましょうとのお話に、みなさん頷いていました。
週一回程度は再起動をしたほうが良い、電話帳の終活もおすすめしますなど、日頃あまり気づけないような細かいアドバイスもしていただきました。