『夏休みこども寺小屋』

春日公民館

春日公民館

日時:令和5年7月26日(水)〜28日(金) 10:00〜12:00
                       12:00〜お昼ごはん
場所:春日公民館
主催:春日まちづくり協議会、春日公民館
協力:春日校区子ども会連絡協議会、食生活改善推進協議会春日
   春日小学校、大和中学校、高志館高等学校、水ものがたり館

 まちづくり協議会を中心として夏休み期間中の子どもの居場所づくり「夏休みこども寺小屋」を実施しました。3日間で、のべ44名の児童が参加し、スタッフとしては、大和中学校の生徒7名、高志館高等学校の生徒6名、大人35名(公民館、高志館の先生を含む)が協力して、子どもたちが落ち着いて宿題に取り組めるように見守ったり、書道サークルの方が丁寧に指導したりしました。中学生や高校生のスタッフも子どもたちに寄り添いながら宿題を見てあげていました。また、食改協やまち協女性部が、参加児童のお昼ごはんを作って200円で提供しました。調理スタッフ体験として小学生の参加もあり、小・中・高校生、地域住民が交流を深めながら3日間を過ごしました。
 8月26日(土)には、「川での遊び方&野外炊飯体験」を水ものがたり館で実施します。

 詳しくは、こちらから → 1日目(7月26日).pdf

              2日目(7月27日).pdf

              3日目(7月28日).pdf