5月11日、主催講座「ほっこりサロン(高齢者サロン)」を開催しました。2回目の今回は久納圭子さん(日本折紙協会公認折紙講師)を講師に迎えて「折り紙で季節を感じよう!」と題して行いました。
もうすぐ梅雨の季節ということで挑戦したのは「傘」と「菖蒲の花」です。折り紙を上手に完成させるポイントは角をきちんと合わせて、しっかり折り目をつけること。また小さいものを折るときは指の代わりに爪楊枝などを使う、などのテクニックも紹介されました。さらにストローや紙皿などの小道具を用いることで、作品のバリエーションが増え、折り紙の世界がより広がることも教えていただきました。参加した皆さんは「ここはどがんすっとね?」「そこはこがんやなかったかな」などお互いに教えあいながら和気あいあいとした時間を過ごし、約1時間で素敵な「傘」と「菖蒲」を完成させました。
また今回から「おたっしゃ本舗金泉」の皆さんが「ほっこりサロン」に協力していただくことになりました。毎回会場内に血圧測定などの健康チェックや福祉に関する相談コーナーも設置されます。気軽にご利用ください。
「ほっこりサロン」は「みんなで集い楽しく過ごすこと」を目的に、毎月第2水曜日に開催しています。次回開催日は6月8日(水)です。井手律子さん(日本音楽療法学会認定音楽療法士)を迎えて、童謡唱歌、懐かしの歌謡曲などを楽しみたいと思います。みなさまの参加お待ちしています。