消防訓練

中川副公民館

中川副公民館

11月20日(金)11時。けたたましいベルの音。
公民館の調理室から出火したとの想定で、消防訓練が行われました。
南部消防署の方3名に、通報、避難の誘導等の訓練を受けました。
参加していただいたのは、まちづくり協議会の北村会長、安全・安心部会の井口部会長、高橋副部会長、フラダンスのサークルのみなさん。それに公民館職員3名。
避難終了後は、水消火器を用い初期消火訓練を実施しました。
火災発生を検知した際の行動について、改めて認識をすることが出来ました。
ご協力ありがとうございました。

   公民館の消火器の場所
消防1.PNG消防2.PNG

  あわてず落ち着いて
消防3.PNG