歴史探訪ウォーキング in 諸富町西寺井 光徳寺

事務局(じむきょく)

事務局(じむきょく)

令和7年4月18日、歴史探訪ウォーキングを実施いたしました。今回の目的地は、1576年創設の歴史ある光徳寺。弥富家の本家と分家の菩提寺であり、静かで趣のある佇まいが印象的でした。

山門前には「光徳寺のツツジ・ボタン」と記された看板があり、初夏には約1600平方メートルのツツジ園に1500株もの色とりどりのツツジが咲き誇ります。訪れた4月18日には、まだ咲き始めではありましたが、境内を美しく飾る様子が垣間見えました。

また、内庭には樹齢200年ほどの立派なボタンの花が咲いており、参加者の目を引きました。

当日は、少し汗ばむほどの陽気の中、18名の参加者とともに、光徳寺の歴史と自然に触れる心地よいウォーキングを楽しみました。

20250422101315-29793d24c848602340a1f5e6e9d1e4a1cd1af9bd.jpg20250422101314-1df492f985e5496355b13a0bb692c69d1abf7d0c.jpg20250422101311-c85f1936a21737b8679be455576ecf72e2027ea5.jpg20250422101310-20871c9d724561b9e2fc9b2b66a82d7ca03d63ac.jpg20250422101304-2b8f84b2d4335bb36635030d63258d6efdbefad9.jpg