中川副公民館だより(たんぽぽ)10月号を発行しました

中川副公民館

中川副公民館

朝晩はめっきり涼しくなり、秋の気配が感じられるようになってきましたね。中川副公民館だより「たんぽぽ」10月号を発行しましたのでご覧ください。10月も皆さんに人気の軽スポーツ教室や佐賀新聞1面のコラム「有明抄」を10年以上執筆されていた富吉賢太郎氏を講師にお迎えしての「成人学級」などの公民館講座等を開催します。皆様是非、中川副公民館にお出かけください。

●中川副公民館だより「たんぽぽ」令和7年10月号

♪たんぽぽの綿毛が風に乗って広がるように、博愛の心が地域に根付き、住民の皆様の交流が深まることを念じて「たんぽぽ」と 名付けられました。

 ※PDFはこちらからご覧になれます→ 公民館だより10月号.pdf

1(表紙)                                               軽スポーツ教室のお知らせ、公民館サークルの紹介、中川副校区の人口

P2(中右)               
公民館主催・共催事業のお知らせ、中川副の歴史紹介

P3(中左)                                                                           通学合宿実施のお知らせ、今月の歴史探訪ウォーキング、R7年度自治会長さんの紹介、博愛の間(図書室)にある本の紹介

P4(裏面)
納涼盆踊り大会の様子、10月の行事予定表