お盆に線状降水帯がやってきた。遠慮したくても停滞し続け、あっちこっちと道路冠水。一日が明け14日早朝、避難指示が出ているけど周辺を見て回りました。いつもなら、我が家の前は冠水しているはずなのに、前日の水が引いていたので、厘外中雨水ポンプ場へ。
頑張ってました厘外中雨水ポンプ場! クリークのゴミや草などを取り除きながら、本庄江川へ一生懸命放水していました。おかげで、城西団地付近の道路冠水は免れたんでしょう。ありがとう!本庄江川へ放水
本庄江川の流れ・・土手も頑張れ!
高柳十番堀橋は、一日たった14日早朝も冠水・・平松光郵便局前河川からの流れが高柳方面へ流れているためのようです。
平松老人センターも前日よりも水は引いてましたが、まだ冠水してました。
2年前の経験から、車の避難も忘れてませんでした。
西与賀公民館には、自主避難もされていました。
遠く離れた子供さんが心配され、避難を進められたそうです。
今日一日安心して過ごされたらいいなぁ・・
今夜も雨が降るようなので、テレビやラジオ、自治体からの情報を確認しましょう。