食生活改善推進協議会が料理講習会開催

高木瀬公民館

高木瀬公民館

 令和2年10月21日(水)午前中、高木瀬食改協さんの伝達講習会が開催されました。テーマは、「無駄なく使ってエコ料理」でした。 例えば、キャベツの芯はスープに利用したり、エノキとにんじんはスープで使った残りをシュウマイに使用したりとエコを考えたものでした。 

 それに、以前講習会で作った「八方だし」を使って減塩もできました。使用食塩相当量は2グラムとのことです。 メニューは、麦ごはん、キャベツシュウマイ、中華スープ、野菜のごまドレッシング和え、にんじんプリンでした。  

 減塩で薄味でしたが、八方だしが効いているのでしょう、とても味に深みがあっておいしかったです。

(開講式)

20201022102223-12985d4c2c110e334a588d209015c118c3d8fa69.jpg

(調理の様子)

20201022102307-de00ae99da3e13b48cddb47d0cab9097675300c2.jpg

(調理の様子)

20201022102335-71ec412c37207689d871ed654c71c2c30618ba43.jpg

(完成です)

20201022102420-2feee340a543ff73826029e4dcb5606d7acb2f9b.jpg