令和5年12月6日(水)11:30から約1時間、高木瀬小学校で小学4年生を対象に、認知症サポーター養成キッズ講座が高木瀬まちづくり協議会高齢者見守り部会の主催で開催されました。
まず、おたっしゃ本舗の担当者から認知症は病気であること、記憶が抜け落ちるなどの病状や徘徊など、特徴的な行動について説明してもらいました。また、おたっしゃ本舗担当者と4年生児童の3人で、認知症と思われる高齢者に児童が応対する劇をしてもらい、認知症に対する理解を深めることができました。
児童たちは、校区で出会うお年寄りに注意を払ってくれ、何かの時は近くの大人に知らせてくれるようになればいいですね。
(講座の様子)