平尾地区 もち相撲大会開催

高木瀬公民館

高木瀬公民館

 令和7年10月19日(日)、平尾天満神社において恒例の奉納相撲が開催されました。地元では「もち相撲」と呼ばれ、約400年の歴史ある奉納相撲です。
 今年は幼児から小学6年生までの男女約30人の子どもたちが参加してくれました。すべて個人戦でしたが一人3.4回相撲を取りました。行司は県相撲協会の方がされ、締まった行司さばきで盛り上がりました。「物言い」も2番出て、取り直しでは大きな声援が飛び交いました。泣きべそをかく幼児もいましたがご愛敬でした。
 高学年になると熱が入った大相撲となり、見ている保護者も手に汗を握るほどでした。秋空とともに気持ちの良い一日となりました。これからも続けてほしい行事ですね。


「会長あいさつ」

20251021161355-bf5bfb24b3a476d24f1ab5224cabfa59d5d75c1e.jpg

「べそかき」

20251021161429-07168e3b58a4bde5391bb6f381fdda6104748b0a.jpg「大相撲」

20251021161504-92dbfd04beac1da9046f654b83eb6fce671f735a.jpg

「女の子もはっけよい」

20251021161604-e7ea6ed0cce1d2486af64224a2bfe11ddebde185.jpg