人権同和教育 現地研修

神野公民館

神野公民館

3月15日(水)に神野校区社会人権・同和教育推進協議会(略称;神野校区同推協)の委員さんを中心に30名が参加して、長崎市外海(そとめ)地区に現地研修に行ってきました。
神野校区同推協では、さまざまな人権問題について学習していますが、今回は「潜伏キリシタンと女性の人権」について学ぶために 遠藤周作文学館、旧出津(しつ)救助院、ド・ロ神父記念館、出津教会の4箇所を訪れました。それぞれの施設で学芸員さんやボランティアガイドさんなどに説明をしていただき、今まで知らなかった多くのことを学ぶことができました。
ド・ロ神父は貧しい人々を救うため、農業指導や漁業指導、医療事業、教育事業など様々な活動を行いましたが、旧出津救助院もその一つで、主に女性たちが自立して生活するための授産施設として私財を投じて設立されたそうです。出津教会堂もド・ロ神父が設計・施工によって建築されていて、この出津一帯にはド・ロ神父に関わる建造物や史跡が多く残されていました。国指定重要文化財になっているところも多いですし、機会があればぜひ訪れてみてください。

【旧出津救助院のド・ロ塀】 ド・ロ神父が考案したもの 
旧出津救助院.JPG【旧出津救助院 授産場2階】 当時のオルガンで演奏も聴かせてもらいました
旧出津救助院3.JPGド・ロ神父記念館】 多種に渡る遺品に驚かされました ↓
ド・ロ神父記念館.JPG【出津教会堂】 国指定重要文化財であり、世界遺産候補の構成資産にも選ばれています ↓
出津教会.JPG