主催講座・人権ふれあい学級を開催しました

赤松公民館

赤松公民館

 6月23日(金)、赤松校区社会人権・同和教育推進協議会の総会が開催され、令和4年度の事業・収支決算・監査報告及び令和5年度の役員・事業計画・収支予算案が承認されました。

20230626150821-0e62f0cd5568efa9f637819e339853a3405c9094.jpg
 その後、引き続き「家庭の中の人権」と題して、赤松公民館主催講座(共催:赤松校区社会人権・同和教育推進協議会)の人権ふれあい学級を開催し、人権問題について佐賀市人権同和教育指導員の大島信行氏に講話をしていただきました。
 講演では、人権に関する3つの法律に関連した説明やDVD「家庭の中の人権 生まれ来る子へ」を視聴しました。
 安心して過ごせる信頼しあうべき家庭の間でも、昨今はドメスティック・バイオレンス(DV)や虐待などが問題視されることがあります。そのような家庭の中の人権問題を、他人ごとではなく身近な自分ごととして認識し、一人ひとりが問題意識を持つということが幸せな社会の構築につながることを学習しました。

20230626150937-a3d6e74ac8f1eb9569e799c5f02b62f169b64d25.jpg