「聴いて」・・・子どもの声を

富士公民館

富士公民館

11月28日(火)19時30分から富士町市川自治公民館で、

自治会住民約40名が参加して、成人学級が開催されました。

講師に佐賀県警本部少年課少年サポート係の

少年補導職員 篠原 彩 さんを招いて、

「聴いて」と題して、少年非行防止や立ち直り支援活動について

話をしていただきました。(少年相談電話は、0120-29-7867 フカク ナヤムナ)

篠原さんが関わった少年犯罪の事例を元に

大人は、子どもの話しを良く聞くこと、

子どもの立場に立った、相手を思いやる声かけを、

そして、地域の大人子どもへあいさつと声かけが大切ですと話されました。

聴講した住民の方からも「地域のみんなで子どもを見守ろうと思います。」という感想がありました。

IMG_1377.JPGIMG_1384.JPG篠原先生は、キャッチボールをする時のように、相手のことを考えて言葉をかけてください。

と話されていました。

[