12月5日(土)9時より嘉瀬公民館をお借りして、開成ものつくり講座の味噌作りを開催しました。今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、人数を限定し、検温と消毒、マスク着用、使い捨てビニール手袋着用など対策を徹底して行いました。寒いながらもお天気に恵まれ、大きな釜で蒸した大豆を扇いで冷やし、潰してから麦の麹と混ぜました。講師の森永先生から、伝統的な味噌の作り方や、麦麹や米麹での出来上がりの違いなどを学びました。参加された皆さんは初めての人同士でも保存方法や調理方法などを楽しく語らい、よい地域交流の場ともなっていたようです。
ものつくり講座「味噌作り」を開催しました
地域紹介
開成まちづくり協議会
部会紹介
開成公民館
開成校区からのお知らせ
-
体協グラウンドゴルフ大会を開催しました(R2) (2020/11/16)
-
初開催! 新春三社詣歩こう会に参加しませんか? (2020/01/09)
-
第6回開成ほんげんぎょうのお知らせ (2020/01/08)
-
体育大会延期のお知らせ (2019/09/20)
-
第27回開成校区卓球大会(報告) (2019/06/10)
フォトギャラリー