スポーツ協会からご報告(モルック、スポーツウエルネス吹矢)

開成公民館

開成公民館

 9月29日(日)、開成小学校グラウンドにて第1回目となるモルック大会、体育館ではスポーツウエルネス吹矢大会が同時開催されました。

【モルック大会】  

              
 モルックとは、フィンランドのカレリア地方の伝統的なキイッカというゲームを元に開発されたスポーツということで、老若男女が楽しめるニュースポーツです。
 開成校区では、昨年度に体験会、今年度の町民スポーツ大会でも取り入れられ、今回は第1回目の大会として開催されました。
 ルールは、木の棒(モルック)を数字の書いてある木の棒(スキットル)に当て、先に50点にピッタリになった方の勝ちです。
 スキットルが1本倒れたときは、そのスキットルに書かれている数字が得点となります。2本以上倒れた場合、倒れた本数が点数となります。
 倒すたびに広がっていき、当てにくくなるのも特徴です。(楽しいですよ。)

【結果】 優勝:江頭B 準優勝:開成6丁目北 3位:西佐賀団地B

競技の様子

20241118104425-53387c2a8b0cba31d86c13d6bce6ea679c3b5350.jpg20241118104419-7fc919c495fcb865984f53a2463a1d4da9c81ea1.jpg

優勝【江頭Bチーム】20241118110744-92c4c5a59a4a5dd049961cdd09ed732f37915a4b.jpg準優勝【開成6丁目北チーム】
20241118110838-2578b71082a953f9dc5ad401984479464d31e004.jpg  
【スポーツウエルネス吹矢】

 スポーツウエルネス吹矢は、5~10m離れた円形の的をめがけて息を使って矢を放ち、その得点を競うスポーツです。誰でも手軽にでき、楽しみながら健康になれるスポーツとして注目されています。
 競技会場となった体育館は、シーンと静まりかえっており、ほどよい緊張感がありました。まずは所作のひとつひとつが説明され、その流れが美しくも感じました。「武は舞に通ず」とはまさにこのことでしょうか・・・。

【結果】
Aパート 優勝:江頭A    Bパート 優勝:開成6丁目B

競技及び表彰式の様子
20241118112236-a21cea254315aa6bd0219dbc58186666ba90c241.jpg優勝【江頭Aチーム】20241118112303-cb1d0b91d8751dfecda8012828b82348eb391a0a.jpg準優勝【開成6丁目Bチーム】20241118112321-ba814d818726256e453cc9f06e7fb528ea603826.jpg