7月30日(水)、八戸溝郵便局局長の石原資展さんのご協力のもと、 公益財団法人 日本郵趣協会主催の「ゆうびんde自由研究・作品コンテント」の風景印部門に応募すべく、11名の子どもたちが作品づくりに挑戦しました。
子どもたちには、事前に街の名所や記念物などの参考となる絵を2〜3枚持ってきてもらい、またその絵についての説明を考えてきてもらっていましたので、作業はスムーズでした。
子どもたちの絵には佐賀をイメージするものとして、バルーンが多くみられました。それぞれ力作揃いでしたが、今年度は上位入賞作品の結果報告が早めに参りました。現在わかっているのは、今年初めて参加してくれた小学1年生の作品が、1等賞並びにリソー教育グループ賞に入賞したとのことでした。おめでとうございます!
9月の終わりには、全員の表彰式を開成公民館で開催する予定です!
当日の様子みんなの作品
みんながんばりました!