生涯学習講座③ 「今静かなブームのモルック!」のご報告

開成公民館

開成公民館

開成校区では、もはやブームの到来?


 7月4日(金)、スポーツ推進員の築山好恵さんからニュースポーツのモルックについてご指導を受け、体験会を開催しました。
 最初にモルックについてのルールの説明がありました。
 決められた位置から、モルックという棒を、スキットルという数字が書かれたピンめがけて倒し、1本倒れたらそのピンにかかれている数字が得点になります。複数本倒れたら倒れた本数が得点となり、これを2チームが交互に行い、それぞれの得点を加算していき、ピッタリ50点になったチームの勝利となります。50点を超えた場合は、25点に減点されます。ちなみにミス(得点なし)が3回続くと失格となり、0点にもどるそうです。
 ルールはいたって簡単とあって、早速競技に入りました。最初はピンが近くにあって狙いやすかったのですが、どんどん離れると狙うのが大変のようでした。
 競技中はピンが倒れるたびに歓声が沸き起こり、始終楽しい時間となりました。ブーム到来となりそうです。

スポーツ推進員の築山さん20250813143413-eebdd7939647ad30e145f0abfa1468679c7e6527.jpgルールの説明を受けています20250813143436-f4b917683849c4ae67f0da39c2b21ec2d4ece143.jpgでは早速始めましょう!当たれ〜!20250813143501-13f03f39a76ffa3f804dee518ce75b6f13c3a16e.jpg当たりながら、少しずつピンが崩れ、横や後ろに広がっていきます20250813143518-47e43d5bdfe741928a3a9b2ab5b83956b1cc19ac.jpgピッタリ50点となったところで勝敗が決まりました。お疲れさまでした。20250813143650-6a6d8527b19fbbe332f95b0e653a87583a82e37e.jpg