10月20日(月)、開成まちづくり協議会 子ども部会主催による、振休ふれあいパークが、開成小学校家庭科室にて開催されました。
開催2日前には小学校の運動会があり、「子どもたちは疲れていないかな?」と心配しておりましたが、みんな元気に参加してくれました。
当日は、開成校区食生活改善推進協議会(ヘルスメイト)のみなさんがご指導くださり、季節の野菜を使ったぶた汁とわかめご飯のおにぎりを作りました。
お家でもお手伝いしているのか、なかなかいい手つきでしたよ。
ではその様子をご覧ください。
ご指導くださる食生活改善推進協議会(ヘルスメイト)のみなさん。「よろしくおねがいしま〜す。」
お米を研いでいます。「さらっと洗っていいよ。」と、ご指導されていました。
野菜の下ごしらえ。「怪我しないようにね。」最初はさかんに言ってましたが、子どもたちはちゃんと気をつけながら行っていました。(えらい!)
それぞれ分担を決めて取り掛かりました。
野菜によって、切り方もいろいろ。丁寧に教えていただきました。
お父さんも大活躍!硬いさつまいもを切ってくださいました。お上手!
具材が揃ったら鍋へ。具だくさんで美味しそう!
野菜に火が通ったら、お味噌をこします。いい手つきです。
ぶた汁が煮えるまでに、わかめご飯でおにぎりを作りました。(握るときは、ラップを使いました。)
ぶた汁が出来上がりました。美味しそう☆
食べる前のひととき。いい笑顔ですね。
いよいよ食事の時間。元気よく合掌!「いただきまーす!」![]()
みんなで作った料理です☆☆☆![]()
イベントカレンダー
ライター紹介
つながるさがしTOPへ
佐賀市からのお知らせ
校区一覧