2018年5月30日(水)
昨日、29日の夜、新たにホタルの成虫を放流しました。
今回も大和町五領自治会の金子さん(五領川ホタル保存会)にご協力をいただきました。
放流当夜は、たくさんのホタルが飛び交ったり、草薮の陰にいる様子を観察できました。
4日~5日間は鑑賞できるかなと思っています。
(前回は、天気の具合のせいか、放してから2〜3日間、数匹しか飛んでいるところを見ることができませんでした。)
ホタル観賞時にご注意頂きたいこととして、カメラ等のフラッシュを使用しないことや、懐中電灯でホタルを照らしたりされないよう、ご協力お願いします。ホタルが驚いてしまいます。
なお、森林公園は午後9時に閉園です。
園内の外灯が消えて、出入り口の門が閉まりますので、十分ご注意ください。
(嘉瀬まちづくり協議会 会長 鈴木茂和)
2018年5月18日(金)
森林公園のホタル水路に、約50匹のホタルの成虫を放しました。
今回放流したホタルは、大和町の五領自治会が五領川で保護活動を続けているホタルを、特別のご協力により分けていただいたものです。
虫かごから出したホタルは、近くの草にとまって、少しの間ウロウロしていました。じきに、隠れ場所を探してか、周囲の草むらに飛んでいったようです。
嘉瀬まちづくり協議会役員と森林公園の方々。
まずは、この水路と周辺でホタルが飛んでくれるか観察を続けながら、環境の整備を進めます。
やがては、森林公園の水辺でホタルが卵を産み、幼虫が育ち、たくさんのホタルが飛び交う光景を夢見て、これからも活動していきます。
(嘉瀬まちづくり協議会 環境部会)