赤ちゃんの健やかな成長をみんなでお祝いするイベントを10月21日(土)、嘉瀬公民館で開催しました。抽選で選ばれた家族17組が参加し、赤ちゃんを囲んで交流しました。
6人ずつで行われたハイハイレースでは、お母さんが手にしたお菓子を目がけゴールまで猪突猛進の赤ちゃん、声援に驚いた様子でなかなか前に進めない赤ちゃん、スタート地点で微動だにしない赤ちゃんと、十人十色のレース模様に歓声が上がっていました。賞品は、お米などの嘉瀬町特産品です。
子育てサークルのみなさんによる、赤ちゃんの足形を使った作品づくりや絵本の読み聞かせもあり、会場は終始和やかな雰囲気に包まれました。
公民館からは『児童憲章』全文のプリントをお渡ししました。昭和26年に制定された児童憲章は、児童の基本的人権を尊重し、その幸福をはかるために大人の守るべき事項を示したもの。全12条が平易なことばで記され、子どもへの愛に満ちています。ご家族で味わっていただければうれしいです。
イベントを企画した子育てサークル『かせっこマーチ&ベビー』代表の吉村さんは「かせっこはことし30周年。これからも親子の出会いの場として大切にしていきたい」と話し、参加者の楽しそうな様子に目を細めていました。(参加者62人)
主催:かせっこマーチ&ベビー、佐賀市立嘉瀬公民館
共催:嘉瀬校区社会人権・同和教育推進協議会
(子育て支援事業かせっこひろば)
Special Thanks
トトロの会(山下さん、永渕さん、田中さん、原さん、大曲さん)
佐賀市立川原保育所
佐賀市立勧興公民館