宇宙の絶景(Ⅱ)「銀河系~星の生と死~」では、太陽系を超えて遥か遠い銀河系へと出発しました。
分子雲の中で生まれる星の卵、最期を迎えた巨星が超新星爆発を起こすことで誕生するブラックホール、星の最期に放出されるガスで形成する美しい星雲など、星の誕生と最後を映像で見る貴重な旅をしてきました。また、上映後に佐賀大学「航空研究会・宇宙論グループ」の学生の皆さんから飛行機の歴史や飛ぶ仕組みの話がありました。50億年後の地球を見たい。映像が美しく星雲は近代絵画を見ているようでした。大変素晴らしかった。など多くの感想をいただきました。
【於:川上校区公民館 8月18日(月)参加者 25名 公民館主催】
上映会の様子です
銀河系「天の川銀河」
放出されるガスで形成する美しい星雲
最期を迎えた巨星が超新星爆発
佐賀大学「航空研究会・宇宙論グループ」の厨さんと古川さんに飛行機の歴史、飛ぶ仕組みについてお話をしていただきました