9月4日、子育て応援事業(3)「いざという時のために知っておきたい幼児救急法」を開催、乳幼児とその保護者など8組が参加しました。北部消防署職員さんの指導で小さな子どもの心肺蘇生法、AEDの使い方などを学びました。
講座ではこの他にも喉に異物を詰まらせた時、頭を打った時や骨折が疑われる時、やけどをした時などの対処法についてお話ししていただきました。参加者は熱心に耳を傾け、実際に人形を使った実技にも挑戦しました。たくさんの質問も出ていて関心の高さがうかがえる回となりました。
次回(第4回)の子育て応援事業は10月9日(木)10時30分~「べビーマッサージと子宮のお話」を予定しています。ぜひご参加ください。