子育て応援事業(4)「ベビーマッサージと子宮の話」を行いました

川上公民館

川上公民館

10月9日(木)、今年度4回目の子育て応援事業「ベビーマッサージと子宮の話」(公民館・まち協子育て部会共催)を開催しました。子どもさんの体調不良等のキャンセルで3組(5名)のこじんまりとした和気あいあいの雰囲気で行われました。
川上在住で発達ベビーマッサージセラピストの池田瞳さんを講師に迎えて、前半のベビーマッサージは音叉(おんさ)の響きの中の深呼吸から始まりました。BGMにゆりかごの唄を聞きながら抱っこでスキンシップ。呼吸を合わせリラックスして頭から足先、おなかへと話しかけながらマッサージをしていきました。終始ニコニコ顔でご機嫌な子どもの様子にこちらが癒されました。
水分補給の休憩をはさんで後半は子宮の話です。おなかの冷えや生理前のイライラなどを振り返り、思春期から成人女性までいろいろな症状に悩んでいて、それを改善するには体を温めること(湯船につかる)や呼吸の大切さ学びました。
次回の子育て応援事業は11月6日(木)「おやつ作り」です。ぜひご参加ください。

20251024162340-d350c059f5316efdcbaa58fbe1c9fe337e1b743d.jpg20251024162401-fda4f21387c8c89882d3954425e577b317ec9a70.jpg20251024162418-5f6a6265e8803ee76f679f6d77b171e1574f8f63.jpg