地元のもち米使い元気に餅つき 佐賀市久保田町の園児たち

山田 宏一郎

山田 宏一郎

 佐賀市久保田町の認定こども園くぼたと久保田保育園で12日、町内で生産されたもち米を使った餅つき会がありました。久保田町まちづくり協議会のくぼた活性化部会が主催、JA青年部や女性部も手伝い、杵を振るう子どもたちの元気なかけ声が辺りに響いていました。

 午前は認定こども園くぼた、午後は久保田保育園でそれぞれ餅をつきました。石うすの中に湯気立ち込めるあつあつの餅が放り込まれると、園児たちは大人たちと一緒になって杵を持ち、「ぺったん!ぺったん!」と掛け声をかけながら、上手に餅をついていきました。つき終わった餅は、園児たちがちぎって形を整えていきました。

 このうち久保田保育園では、ちぎった餅をぜんざいにして試食。くぼた活性化部会やJA女性部もおいしくいただきました。なお、餅つき会では、それぞれの園に久保田町産の有明海苔の贈呈も行われました。

20181213232356-74d183367f5789849c8838a3591732c265ba0e8c.jpg20181213232356-e9d1be8b6b4d43f3e611076da1edd9005d0afd22.jpg20181213232355-d25c5a21d32fa2a65f84a7e95dbeef6370c63450.jpg20181213232352-7d7b452a5d7370dec87481a4be46240ca04bee63.jpg20181213232354-da46de452a61982db5a50766c5b675f9f2272ba7.jpg20181213232351-fcadb104cdf357c0904e0be25810415729bdb837.jpg20181213232352-0fa6572922c9804a7b101b6dcfe4373cc6c1f01f.jpg

20181213232352-de253a02557dada755485b39850988559a7abdd8.jpg

午後からの久保田保育園での様子

20181214101353-8cf7d93f10e31276657f5d723047b1c97fdc1fb9.jpg20181214101426-14d1a47a0697933c92836e99c23b5f91b506e5ce.jpg20181214101446-ba16a44e1cbf1197369c08297e05b3ac580ea9fe.jpg20181214101508-e49b4d686336102b9495b8bd3ce6f042d48175bb.jpg20181214101532-05da724c2bacbdf13768cfb7ca7c8968a4d54da7.jpg

園児達の笑顔は、最高でした(*^。^*)