「共に生きる」人権学習講座(第2回)が開催されました!

久保田公民館

久保田公民館

令和5年7月5日(水)に「共に生きる」人権学習講座(第2回)が開催されました。

今回のテーマは、佐賀市社会人権・同和教育指導員の中村勝英さんによる「性の多様性について」でした。はじめに小城市に男の子(大介)として生まれ、現在は北海道議会議員として活躍されている渕上綾子さんのプロフィールを紹介されました。性的少数者は全体の8〜9%を占めており、左利きの人の割合と同じだとの説明に驚かされました。

その後「誰もがその人らしく「LGBTQ+」」のDVDを視聴、グループで感想・意見を発表しました。

・小さい頃、仲間内ではやしたてたり、笑ったりしていたことを反省させられました。

・理解はできるが、いざ身内のことになったら動揺するかもしれない。

・学んだこと活かし、これから一人ひとりの個性を大切にする生き方をしたい。

など、いろいろな意見がでました。

講師の「みんなちがって、みんないい」「多様性を認め合おう」「みんなで考えることが大事」を学んだ講座でした。20230707110453-b946cf26473c5925942031cf324d8e81e7790685.jpg20230707110442-d028863db546d7e3f5c1b49c29567132fc44e612.jpg20230707110435-2d6d16086433a7c8326c36d3d8403424f7206b44.jpg