6月11日(火)に令和6年度 第1回目の「思斉館大学」を開催しました。
佐賀大学農学部農学部 招聘教授 産学官連携研究員の川村嘉応さんをお迎えし、ここ数年厳しい環境となっている有明海や、海苔養殖についてお話をしていただきました。
温暖化の影響による水温の上昇や、潮流の変化などで海苔養殖への影響はもちろん、モガイ、アゲマキ、タイラギ、エツなどが減少している一方、ヒゼンクラゲ、ムツゴロウ、シバエビなど増えている魚介類があることもお話いただきました。お話の最後には、講座の参加者からの質問にも丁寧に答えていただきました。


