令和5年10月18日(水)、松梅公民館主催「演芸を見て聴いて楽しむ」講座を開催したところ、35人の方が来館されました。
高齢者が公民館において気軽に演芸を楽しめるよう企画し、67歳からボランティア活動の一環として演芸を始められた鍋島在住の吉田強さんに講師を依頼しました。相撲甚句やおりきんばっちゃんの歌、バナナのたたき売りの口上を披露されましたが、特にバナナのたたき売りの長いセリフの覚えとスピード感あふれる口上は、間合いといい実に軽快、巧妙でした。
★ 相撲甚句
★ おりきんばっちゃんの歌
★ バナナのたたき売り
また、ひょっとこ踊りの一部紹介やぴんころ踊りでは参加者の人も飛び入りで踊ってくれて盛り上がりました。
★ ひょっとこ踊りの一部紹介★ ぴんころ踊り
参加者からは、
・セリフが多いのに覚えておられ感心
しました。
・久しぶりに相撲甚句を聴いて楽しか
った。
・みんなと一緒に踊れてよかった。
などの声が聞かれました。
※ 今回も、講座の冒頭、佐賀市地域政策
課「地域おこし協力隊」の方から、椅子
に座った状態でできる簡単な健康ヨガ体
操の指導を行っていただきました。