神社仏閣にはやはりイチョウの木が似合います。
「道の駅大和 そよかぜ館」を車で北上すると、広坂有木地区の「嚴島神社」横に黄葉中の大イチョウの木がそびえ立っているのが目に入ります。普段は気付かないのですが、やっぱり黄葉していると気付きます。七分程度の黄葉ですが、三分程度の緑葉色の組み合わせもなかなかのものです。
他の地区にも黄葉中のイチョウの木はないかと探したところ、田中久郎地区の民家裏に高さ40メートルはあろうかという大イチョウを見つけました。さらには楮原地区の東方の道路傍に黄葉のきれいなイチョウの木がありました。
探せばもっとあるかもしれませんが、きれいな大イチョウの木があれば教えてください。
★ 広坂有木地区の大イチョウ
★ 田中久郎地区の大イチョウ ★ 田中久郎地区の民家裏にある大イチョウ(高さ40メートルぐらい)
★ 楮原地区の大イチョウ