松梅まちづくり協議会及び大和町観光事業実行委員会は、令和5年11月26日(日)、松梅地区特産 干し柿の魅力を知ってもらおうと、新年に向けた「松梅干し柿づくり体験ツアー」を佐賀市立小中一貫校松梅校体育館において開催しました。熟練者による柿むきの実演披露を行った後、県内外からの応募者62組162人が干し柿づくりを体験しました。
この体験ツアーは平成14年から始まり、コロナの影響により4回の中止を経て、今回で18回目となります。柿むき体験の中にむいた皮の長さを競う"長むき競争"を取り入れることで楽しみながら柿むきができ、かつ、ひもに吊り下げるようにする"柿はさめ"まで行う体験ツアーとなっています。
長むきの最長は2メートル18センチもあり、賞品のお米がプレゼントされました。また、体験終了後には、じゃんけんゲームが行われ、「道の駅大和 そよかぜ館」の商品券や白玉まんじゅう引換券などの賞品ゲットの遊びも行われました。
参加者からは満面の笑みを浮かべながら、「1か月後に自分たちがつくった干し柿がどうなっているのか楽しみです。」「初心者で悪戦苦闘しながらも、きれいに吊り下げることができて満足しました。」「自宅で柿むきをして家族を驚かせてやろう。」などの声が聞かれました。
★ 受付準備★ 男性若者も参加
★ 松梅まちづくり協議会 岡城会長あいさつ
★ 干し柿づくり体験ツアー実行委員会 谷口委員長あいさつ
★ 熟練者の実技披露
★ 参加者による柿むき
★ 熟練スタッフによる柿むき
★ 柿はさめ出来上がり
★ 長むき1位
★ 長むき2位
★ じゃんけんゲームと勝者
1