夏の思い出「夏休み!キッズデイズ」2日目

松梅公民館

松梅公民館

松梅公民館では7月31日(木)・8月1日(金)の2日間に渡り、小学生を対象に「夏休み!キッズデイズ」を開催しました。

今回は2日目(8月1日 金曜日)の活動を紹介します。

10:00〜12:00

 木の実の工作「丸太のクラフトを作ろう」

 「佐賀県北山少年自然の家」のご協力で木の実を使ったクラフト工作を体験しました。

指導員の新郷さんからアドバイスをもらいながら、子ども達は各々イメージを膨らませながら集中して取り組む姿が印象的でした。

出来上がった作品はどれも個性豊かな物ばかりで、子ども達の創造力に感心させられました。

20250919170842-bdb404281476f803baad2745d9d664a410282f0f.jpg

12:00〜13:00

 カレー会

 食改協さんをはじめ、地域のボランティア達の協力で美味しいカレーを作っていただきました。みんなで食べるカレーは格別ですね。


20250919165842-4ed24ff196bbdf1848e4a29f8f1fbaf84ddaa98f.jpg

13:30〜15:30

 〜邦楽にふれよう〜「お琴と尺八の体験会」

 佐賀箏美会の皆さんによる演奏会と体験会を行いました。

 

20250919165842-108a5721f67948018ec860575f959e9f98f97aa9.jpg

5つのお琴と2つの尺八によるアンサンブルはとても力強く、美しいハーモニーは素晴らしく聴きごたえがありました。


20250919165842-0996e58bce9982e12d6044225865d7d4a0b0e225.jpg
20250919170009-cec937b994450993c93b9278a90f9b05f7765a80.jpg

お琴の体験は♪「さくらさくら」に挑戦しました。

初めは音を思うように出せない子がほとんどでしたが、辛抱強く取んだ結果、なんとか終わりまで完奏できました。

最後は、子ども達と佐賀奏美会さんとで♪「さくらさくら」を合奏しました。

1音1音ゆっくりと音を出しながらでしたが、お琴と尺八とで音をあわせて曲を奏でるという貴重な体験ができました。

2日間で8メニュー、延べ225人の子ども達が参加してくれました。

協力してくださった地域のボランティアの皆さま、ご協力ありがとうございました。