1月31日西川副公民館において、まちづくり協議会安全・安心部会主催で校区の合同防災訓練が行われました。通報から避難並びに初期消火及び逃げ遅れた人の救急搬送などを身体でしっかり覚えました。その後市の消防防災専門官の方から、自然災害から家族や自分を守る大事なお話しをしてくださいました。
日頃はあまり手にしない消火器ですが、実施訓練を前に皆さんの凄い集中力
とっさに脱いだ上着をつかっての応急担架作りに、「アー なるほど!」
市総務部消防防災課専門官の方による、地域で出来る防災対策の話
食生活改善推進員、自治会の女性の方々による防災炊き出し支援協力
防災訓練炊き出しの美味しいお昼に、皆さん満足!満足!