☆【報告】第7回成人学級☆

西川副公民館

西川副公民館

こんにちは!

1月28日(木)に第7回目の成人学級を開催しました。
例年1月は、まちづくり協議会安全安心部会との共催で、防犯若しくは防災をテーマに講座を開催しています。

と、言うことで、今回の講師には、南部消防署の職員の皆さまに来ていただき、心肺蘇生法ついてご講話+実演頂きました。


■心臓マッサージの仕方

・掌と腕は垂直に

こんなイメージ
20210129121600-628109a578d1d90529e7516a880c58d0ccd4ed86.jpg20210129121635-5b4bb7877808b76bc9b645eef938d5a0f7eb8f91.jpg

・5cm程度の深さで心臓を押す
・速さは100~120回/分の速さ
・救急車は到着まで平均8~9分かかる
・その間(30回ごとに人工呼吸2回)を1セットとして繰り返す
※感染症対策のため人工呼吸はなくてもよい

■AED注意点

・逆に貼っても、電気が流れる順番が逆になるだけで、パッド間に心臓を挟んでいれば問題なし。なんなら胸と背中でもよし。
・パッドは焦らないで1枚ずつ体に貼る。2枚いっぺんに貼ろうとすると、パッドの接着面同士が誤ってくっついてしまうことがある。強力な接着面なので、剥がすのが大変。

■最後に実演

道端で倒れている人を発見!
声掛けを行うが返事なし!
10秒間呼吸の有無を確認したところ呼吸なし!
周りの人に声を掛け、AEDの確保と119番通報をそれぞれお願いする!
救急車が来るまでの間、心臓マッサージを行う!
AEDが届く!
心臓マッサージをしている傍ら、もう一人がAEDのパッドを貼り付ける!
※ここまで写真無しです。 撮ってませんでした。すみません!

AEDの準備が完了する
20210129120525-32c49e3029e35393be2435453b48784e105267ae.jpgのサムネイル画像電気を流す
20210129120701-eae1954b841d3ee129cf79057cfc031190291935.jpg心臓マッサージ再開するが疲れてくる
20210129120808-306178dda500b7669c2fc50868e4c03e014ccaaa.jpg交代しながら救急車を待つ
20210129120850-6a2f70769d33fd22a7d48a1ed0eb5fd929d498a1.jpg 

万一の時、後悔の無いように今の内から覚えておきたいですね