7月31日(月)から8月4日(金)の一週間、まち協子ども子育て部会と校区社協、公民館との共催で夏休み宿題お助けを開催しました。
小学生34名参加、ボランティア28名(川副中学生5名、佐賀大学生2名含む)の方々に見守られながら絵画に習字、ドリルなど一週間とっても頑張りました。
最終日はボランティアの方々が作ってくれたカレーお腹いっぱいいただきました。なんと3杯おかわりする子もたくさんいて、みんなびっくりです。
午後はゆめ佐賀大学の方々のマジックショーを楽しみました!
宿題もはかどって、また地域の方々とも交流ができ充実した夏休みの一週間になったのではと思います。
本日最終日もたくさんのボランティアの方々の協力のもとスタートです。自宅で育ててるカナヘビ持参でポスター作り、みんな興味津々!
西川副公民館の調理室にはエアコンがないため、カレー大鍋3杯、みなさん熱中症にならないように気をつけながら頑張りました。
ボランティアのみな様、ゆめ佐賀大学のみな様、参加してくれたお友達、一週間お疲れ様でした。ありがとうございました。