インドネシアの絵本(ひまわり)

西川副公民館

西川副公民館

5月16日(金)10時から子育てサークル「ひまわり」を開催しました。

今回はインドネシアのお母さんによる、母国語の絵本の読み聞かせでした。日本でも有名な「ぞうさんのさんぽ」Hi  GAJAN  JALAM JALAM (ヒ ガッジャ ジャラン ジャラン)と、「自転車」KRING KRING (クリン クリン)です。熱心に耳を傾けていたのは、お母さんたちでした!!

体を使った手遊びもありました。題名は「めがふたつ」です。

♪おめめふたつ おはなひとつ  あしふたつ あたらしいくつはく

 日本にも「ふたあつ」という童謡があります。若いおかあさんたちはご存じない方が多いようです。

♪ふたあつ ふたあつなんでしょね おめめが一二ふたつでしょ

子どもの体を使った手遊びは、どこの国にもありますね。

20250519114139-d1f30a784dab4e8b909195e8e893fbfa13f7b28c.jpg

ぞうさんのさんぽの絵本20250519114238-94178a61d042bab4aa6279ffe8a1860bd9664eed.jpg

体を使った手遊び{めがふたつ}

20250519114358-6e4dad9f45ff225d4f3f8fd8748f0cfcf4765bca.jpg

お誕生日おめでとう! 手形をポン 

20250519114709-b9d1cff725a829892bd0aa29aa37785abe529c59.jpg

20250519120037-0bf66283cfa2f7f2497f61969841d2c9df09275e.jpg

おめでとう!!ふたりとも3歳になります。

※6月は歯科衛生士さんによる上手なはみがきです。(使用中の歯磨きを持参かください)

※7月は中国のお母さんによる読み聞かせです。お楽しみに!!