蓮池藩の陣屋並びに天賜園の研究が鍋島報效会の助成事業に選ばれました

蓮池公民館

蓮池公民館

綿屋文庫学芸員の有田和樹さんの研究テーマ「佐賀蓮池藩における陣屋並びに天賜園(てんしえん)の復元的考察」が公益財団法人鍋島報效会(佐賀市)の歴史や文化などの研究を支援する本年度の研究助成に選ばれました。

これから有田和樹さんの研究により、今まであまり研究されてこなかった蓮池藩陣屋や天賜園のことが解ってくると思います。

10月に公民館主催講座「蓮池学(歴史講座)」で研究の中間報告をしていただく予定ですので、ご期待ください。

20250519112804-12cd59c32710c70fba036735d388eef61da67473.jpg浄国寺(本町)所蔵の天賜園絵図

記事はここをクリックしてください →  佐賀新聞記事

有田和樹さんのブログはここから → 蓮池陣屋

*有田和樹 さんのプロフィール
学芸員 
福岡県糸島市出身 昭和55年生まれ糸島市在住 、筑紫野市歴史博物館(2003~2006)学芸員。故近藤典二氏に師事し近世交通史を学ぶ。
令和4年度~糸島市文化財保護委員

*綿屋文庫
旧西原家を中心に、前原宿や唐津街道、江戸時代の交通史に関する資料の収集や研究活動を行う半私的研究機関。