6月27日(金)14時30分から小中一貫校芙蓉校体育館にて、「協働による避難所運営」について、並びに予備訓練を佐賀市危機管理防災課の牛島氏より説明がありました。
講師 佐賀市危機管理防災課より3名 佐賀市民生活課より2名
参加者 18名
蓮池町自主防災会議久間会長挨拶
避難所開設に向けた集合方法、避難所の運営をプロジェクターにて説明
避難者受付スペースの設置体験訓練
避難者受付体験訓練
避難所用防災資機材取り扱い体験訓練
防災用資機材を防災倉庫から運搬
パーティション設置体験訓練
パーティション収納体験訓練
エアーマット、電動エアーベッド設置訓練(説明)
簡易トイレ、自動ラップ式組立設置訓練(説明)
最後に避難所開設運営ついての質疑応答がありました。
蓮池町自主防災会議久間会長より、一時避難所は蓮池公民館ですが、風水害についての、避難所は小中一貫校芙蓉校体育館です。
皆様避難所開設体験訓練お疲れ様でした。
第2回災害時の避難所開設訓練 学校と地域住民が一体となっての訓練を11月に予定しています。