夏休みを控えた7月16日(水)芙蓉校5年生と6年生を対象に、水難事故防止指導の一環として、日本赤十字社佐賀支部の指導で着衣水泳指導が行われました。
服を着たまま水面に仰向けで浮く方法や、ペットボトルやランドセルを利用して浮く方法、ペットボトルとロープを利用して救出する方法などの指導をしてもらいました。今日の体験は子どもたちにとって非常にためになったと思いますが、まずは水難事故に遭わないよう危険なところには行かないことが一番大事なことです。




(主催:まちづくり協議会安全安心部会、蓮池町自主防災会議、小中一貫校芙蓉校)