蓮池校区社会福祉協議会が視察研修を行いました

蓮池公民館

蓮池公民館

「役員視察研修」
~「養護老人ホームと特別養護老人ホーム」の違いは?~
『佐賀整肢学園・佐賀向陽園』へ  
令和7年7月24日(木)

■ 蓮池校区社会福祉協議会では、年一回福祉に関する役員の現地視察研修を実施しておりますが、今年は佐賀市金立町の「佐賀整肢学園・佐賀向陽園」にお邪魔致しました。
■ 養護老人ホームと特別養護老人ホームの基本的な違いや、「どんな人が入所の対象になるのか?」また「入所後にどのような支援を受けて生活できるのか?」等について学ぶことが出来ました。この研修は高齢者福祉に関するほんの一部の知識にすぎませんが、地域における日頃の「見守り活動」の中で、その知識が活かされ関係する機関や組織に繋ぐことができれば幸いです。猛暑の中、参加された役員の皆様大変ご苦労さまでした。

▼スタッフ(生活相談員)による「向陽園」沿革説明 (青いユニフォームの高校実習生も同席) 20250729103130-b4f34150dc0d20b609fab8a31038b20773a51ad9.jpg20250729103152-2c45b350d6eaa63309baa4584f02b2e45e7f1152.jpg▼園内施設(居室や大浴場)見学20250729103358-7f8c9cd75418f746b763ff5ebe30885cceb69ee2.jpg20250729103748-69cce2f6746d83dbf58e8567d76be7fc64b5271d.jpg▼「向陽園」玄関先で記念撮影20250729103848-d68fef5f908e6b705e7c782e16ce6cee3cd88609.jpg