9月11日蓮池公民館大会議室にて、カフェ「わろてんしゃい」が開催されました。当日は光明保育園のキク組の子供たちと園長先生と2名の保育士の方々が参加してくださいました。カフェ「わろてんしゃい」は蓮池公民館の主催でまち協の「高齢者部会」や「食改」の皆さんの協力で開催されています。この日は平日とあって参加者はおじいちゃんやおばあちゃんの参加が大半でした。最初に園児の自己紹介と歌から始まりました。おじいちゃんやおばあちゃんも歌に合わせて名前を言って、楽しんでおられました。キク組さんになるとひらがなの勉強をしているので、ひらがなの勉強をかねてゲームを始めました。
おじいちゃんとおばあちゃんと子供たちと仲良くひらがなゲームを楽しみました。最初のゲームはお題に合わせた「文字つくり」です。「すいかわり」や「おくら」「うまおい」「ぜんどうじ」「もくぎょ」「しょくだい」などの言葉が出てきました。お寺さんの保育園にちなんでの出題でした。
次は「言葉作りゲーム」ひらがなを拾い集めて言葉を作ります。北側のチームは「くじら」「ほっぺ」「ぶた」「かに」「うまおい」「ねこ」「きく」「りんご」「ひる」9個のことばが出来ました。南側のチームは「たこ」「りんご」「するめ」「きつね」「うま」「かば」「らくだ」7個の言葉が出来上がり北側チームの勝ちです。
次に、大型絵本の「読み聞かせ」が始まりました。最初に「はらぺこあおむし」次に「とべバッタ」を読んでもらいました。子供たちは真剣に聞き入っていました。
最後のごあいさつと感謝を込めての肩たたきのプレゼントです。
「食改」の方々による料理をいただきます。大人用と子供用に分けて提供いただき、食前のことばを唱えてありがたく、「いただきま~す」。
最後に園長先生による食後の言葉を唱えて「おごちそうさまでした」。