9月14日(日)10:00~12:00 蓮池公民館調理室でハンバーガー作り体験をしました。
参加者は、子ども15人と大人10人の合計25人でした。
午前中は大雨でしたので、参加者が減るんじゃないかと心配していましたが、応募してくれた全員が参加してくれて、楽しく、和気あいあいにハンバーガーが作れました。
まずは大会議室で「ハンバーガー作り」の衛生面や材料などの説明を勉強します。
調理室へ移動し、手を洗って、まな板を洗って、野菜を洗って、玉ねぎをみじん切にします。包丁はよく切れるので手を切らないように注意してください。上手な手さばきだね。おうちで、よく手伝っているのだね。
ミンチ肉をコネコネ、玉ねぎ、キャベツ、調味料をいれて、またまた、コネコネ、空気抜きをペタペタ、ペタペタ、ペタペタ、そして形を整えて、「大きさはこのくらい?」「それは多すぎだよ!」などなど、和気あいあいです。次はいよいよ、焼きだよ~。
もう焼けたかな~?、ひっくりかえすよ!。くずれないように、しんちょうに、女の子の手つきを手本に、男の子も真剣なまなざしで、見つめています。
バンズを準備してトマトやレタスをのっけて、焼きあがったハンバーグを載せます。
1組が、できあがり~12個できました。
2組目もできあがり~。早くたべた~い!
3組目もできあがり~。おいしそ~、自分で作ったハンバーガーは、さぞ、おいしいことでしょう。
4組目もできあがりました。ケチャップやマヨネーズをかけて、おいしくいただきま~す。残りは自宅へ持ち帰りお父さんお母さんへのおみやげとしました。
イベントカレンダー
ライター紹介
つながるさがしTOPへ
佐賀市からのお知らせ
校区一覧