喜寿・米寿・白寿 祝賀会

高齢者の健康と福祉

高齢者の健康と福祉

令和7年度、蓮池老連「喜寿・米寿・白寿祝賀会」が10月22日に蓮池公民館で開催されました。蓮池老連の会長は喜寿対象者につき副会長の挨拶で始まりました。喜寿対象者9名、米寿対象者5名、白寿対象者0名です。公民館長の挨拶に続き、対象者の代表の謝辞があり、蓮池町長寿会の歌をみんなで合唱して、いよいよ演芸大会の始まりです。

20251029152535-aa0dd1f5b8d2dcf74317d4bebc0f1e67a5a198a3.jpg

最初に祝舞として大変おめでたい席で舞わられる「賀宴の賦」を舞っていただきました。

20251029152754-9855db845c6da6a5017ad73766606c5471dfda60.jpg

次は「蓮の池節を踊ろう会」の会員5名による「河内おとこ節」の披露です。素晴らしかった~。

続きまして、城東クラブ全員参加による「2025 脳活スペシャル」と題して「蓮池町クイズ」を披露して観客の方々の正解者に景品を渡していただき大変にぎわいました。

城北クラブも会員の全員で「さざえさん体操」を会場と一緒にサザエさんの曲に合わせえて体を動かして体操をしました。

城西クラブは昔の娘さんに5名による「佐賀の菱売り唄」を踊っていただきました。かわいい昔娘さんでした。

城南クラブの「吟入り松島大漁の唄」を詩吟入りで歌われました。

20251029154319-e58a79bb9d706e55d0d6dd22d75c3b40557a8383.jpg

城北クラブは三味線の演奏に合わせて「青い山脈」「葉隠れ武士」を歌い上げました。

また、城南クラブはピアノの演奏に合わせて「四季の歌」を歌いました。

20251029155244-c9635f9c86bb8864d8596cb6cf38586bbc537f84.jpg

次に「蓮の池節を踊ろう会」の2名の方による「ソーラン節」を披露されて、いよいよ最後は城西クラブの全員踊りになりました。

20251029155630-c08b0cac2f599b250af21aa6438412dbe4d653b7.jpg

観客席の中から「お江戸チョイチョイ節」を法被姿で踊りながら始まりました、振りは簡単な「炭坑節」の振りで会場の方々にも一緒に踊っていただき、楽しいひと時を過ごしました。

20251029160020-f22b8bd2c2485fd11f1766133f47ee0d276a9ed9.jpg20251029160328-a48befb31cd5c34e3faa803174e18a841abccd90.jpg喜寿対象者9名の記念撮影です。

20251029160526-038716b3adfdf725b699c6b5e365f8c52409da15.jpg

米寿の5名の記念撮影です。