東与賀公民館・東与賀農村環境改善センター
東与賀公民館では、子どもの活動の場を提供し、地域団体等の協力により「子どもへのまなざし運動」を推進しています。
東与賀小学校6年生と東与賀中学生を対象にシチメンソウまつりの観光ジュニアガイドの養成講座や東与賀小学校児童を対象に東与賀銭太鼓(佐賀市指定無形民俗文化財)の体験教室を開催しています。
運営方針
(1)現代的課題に関する学習の推進... 地域住民が気軽に学べる機会をつくり、課題解決につなげる
(2)「子どもへのまなざし運動」の推進... 子どもたちを、まち全体で育む市民性を高め、定着を図る
(3)各種団体との連携... 双方向の報・連・相を行ない、地域の情報を共有してまちづくりに活かす
利用のご案内
【利用時間】 8:30~22:00
【休 館 日】 毎月第3日曜日(ただし、地域行事等により変更となる場合有)
【利用方法】 事前に申請が必要です。公民館の窓口またはインターネットから申請を行うことが可能です。利用方法、利用上の注意点については、以下をご確認ください。
〇「市立公民館施設の利用(貸し館)について」
https://www.city.saga.lg.jp/main/3136.html
施設概要
<東与賀公民館>
【和 室】机あり40名程度 机なし60名程度
【柔 道 室】 畳56枚敷き
【展 示 室】 昔の道具類
<東与賀農村環境改善センター>
1階【和 室】机あり60名程度 机なし80名程度
1階【調 理 室】36名程度
2階【大研修室】机あり120名程度 机なし160名程度
2階【中研修室】机あり18名程度 机なし25名程度
2階【小研修室】机あり18名程度 机なし25名程度
2階【視聴覚室】机あり60名程度 机なし80名程度
2階【相 談 室】机あり15名程度 机なし20名程度
主催事業・講座/サークル
【主催事業・講座】
・子ども教室
○観光ジュニアガイド(講座3回、観光案内2回)
○銭太鼓(全3回)
○絵手紙(全2回)
○わくわく国際交流(全3回)
・みどりを楽しむ教室(全6回)
・健康教室(全6回)
・ハッピークラブ(全6回)
・寿大学(高齢者)(全8回)
・パソコン教室(ワード初級)(全5回)
・まなざしコンサート(全1回)
・人づくり講演会(全1回)
・通学合宿(2泊3日)
・子どもシールラリー
・子どもミニ文化祭
・東与賀ゆっくり散歩
講座風景
【サークル】
・韓国語教室・吟詠船津北支部・コーラス月見草・銭太鼓を育てる会・東与賀書道教室・おはなしボランティアおおきなかぶ・東与賀日舞会・東与賀社交ダンス・エンジョイフラココナッツ(フラダンス)・歩絵夢(リズムダンス)・趣味の会(手芸)・ミズクラブ(リズムダンス)・ハッピークラブクローバー・少林寺流錬心舘
記事一覧
東与賀公民館・東与賀農村環境改善センターの記事は、こちらから確認できます。 >>>記事一覧ページへ
行事予定
月毎の行事予定はこちらから確認できます。 >>>イベントカレンダーへ
お問合せ先
東与賀公民館(東与賀農村環境改善センター内)
住所:〒840-2222 佐賀市東与賀町大字田中423-1
TEL:0952-45-0375
FAX:0952-45-7487
E-mail:khigashiyoka@city.saga.lg.jp