循誘公民館だより 令和7年5月号

循誘公民館

循誘公民館

(表面)

20250509153412-6b0206b69132078aa4fefe82e0f5b43df67a0a68.png

題字:河島実之さん(循誘小6年)


循誘のここが好き!

20250509153538-1ca00c004559db03b7b001aa0f010ce020622ae7.png

令和7年度の運営方針

  1. 主催講座を充実します
  2. 地域団体との連携を強化します
  3. 安心・安全な暮らしを目指します
  4. 地域とのコミュニケーションを強化します

参加者大募集!

お申込み・お問い合わせは循誘公民館へ ℡0952-23-3759(平日8:30~17:00)

〜YOU誘大学 整形外科医に聴く〜


「中高年の股関節・ひざ関節の痛み」

20250509173850-12b7c0768ed0f749e278e22d48f5f481176ebad5.png

要支援・要介護の原因の1位は運動器疾患。あなたの、ご家族の健康のために。

  • 5月29日(木)14:00~15:30
  • 講師 中島武馬さん(佐賀中部病院整形外科医長・リハビリテーション医長)
  • 対象 50名程度(どなたでも)
  • 受講料 無料
  • お申し込み →  https://forms.gle/nSQNnt5mCVf4GW7G7

ご近所ばあばの子ども料理教室(全4回)

20250509173919-e5a52b5ad703405463c3adb02968f9b38e105e3e.jpg

↓申し訳ございません。好評につき予約受付終了いたしました。

 ①6/7(土) ②8/2(土) ③10/4(土) ④12/6(土)10時~13時
カレーやハンバーグ、大好きメニューを自分で作れるようになろう。
ばあば先生がやさしく教えてくれるよ。

  • 講師 ご近所ばあば先生(校区内の食に関心が高い有志の方々)
  • 対象 循誘校区にお住まいの小学生16名
  • 受講料 800円(4回分。初回一括払い)

共催:循誘まちづくり協議会子どもへのまなざし部会


じゅんゆう歴史クラブ

20250509174010-7eafeed71628fedc861885e5ab767c4c4f6b8bec.jpg

  • 5月21日(水)10:00~12:00[自主活動] 
  • 6月18日(水)10:00~12:00[公開講座]
  • 公開講座講師 森 周蔵さん
  • テーマ 葉隠聞書、鍋島の家訓・教訓の考察
  • 参加費 無料

循誘スマホ人(すまほっと)クラブ

20250509174037-f15dc490a1a0c666bfbe124ab1c85c5dd43f605a.jpg

(毎月第4火曜) 

  • 5月20日(火)10:00~12:00 
  • 6月17日(火)10:00~12:00
  • 対象   循誘校区の方10名程度
  • 参加条件 ご自分のスマホをお持ちの方
  • 活動予定内容 LINE、チャットGPTなど

ゆるふわ 折紙くらぶ

20250509174544-f26d972ad4c07d6a7f6cb01cd015bdbdee32bd31.png

(毎月第4火曜)

  • 5月27日(火)10:00~11:30
  • 6月24日(火)10:00~11:30
  • 対象 どなたでも
  • 持参品 各自必要な材料や道具

ゆる~く、ふんわり、折りたいものを。お互いの作品を見たり、教えあったりして創作意欲を刺激しあって楽しんでいます。


子育てサロン くれよんロケット

  • 6月11日(水)10:30~12:00
  • 「ゆめぽけっとの先生と雨の日遊び♪」
  • 対象:未就園児と保護者
  • 参加費:100円/子ども1人
  • 要予約6/4(水)まで
  • お申し込み → https://forms.gle/DytxS6n2NYWzre3K6

じゅんゆうフォトコン2025入賞者決定!

 循誘校区の「素敵」を切り取った入賞6作品をホームページ(つながる循誘)で紹介中。
 「佐賀市立循誘公民館」のインスタグラム、フェイスブック、Xでも

ご紹介記事 → https://www.tsunasaga.jp/junyu/2025/03/2025-1.html

〔循誘校区社会福祉協議会〕健康セミナー

  • 6月19日(木)15:00~16:30
  • 「認知症について」
  • 講師 サンテ溝上病院脳神経内科部長 田中 淳さん
  • 対象 循誘校区の方
  • 「転ばぬ先のリハビリ体操」も行います
  • お申し込み → https://forms.gle/wm3DhX1SqGazZkJs5

「明治日本の産業革命遺産」登録10周年 パネル展示

 三重津海軍所跡をはじめ、世界遺産に登録された8つの構成遺産を紹介予定。

  • 6月18日(水)~25日(水) 循誘公民館にて

循誘校区の人口(令和7年3月末現在)●人口8,646人 ●男4,018人 ●女4,628人 ●世帯数4,702世帯


裏面

令和7年度 循誘公民館自主サークルのご紹介

 自主サークルとは? 校区住民の方を中心に、自主的、主体的に運営しているグル-プです。地域の行事や文化祭などでも活躍されています。

運動系

  • 循誘気功サークル
    毎週月曜
    10時~11時半
    講師:濱田節子
    会費:月500円
  • サンシャインフラ循誘
    毎週月曜
    13時~15時
    講師:江口エミ子
    会費:月2,500円
  • リズムダンス循々クラブ
    毎週火曜
    10時半~12時
    講師:西村規志
    会費:月1,600円
  • 自彊術すずらん
    第1・2・3火曜
    10時~11時半
    講師:吉冨節子
    会費:月2,300円
  • ズンバサークルHump Day!
    毎週水曜
    20時~21時
    講師:松尾実奈子
    1回あたり300円
  • 筋力アップ寝転んでストレッチ
    毎週木曜
    10時~12時
    講師:龍 悦子
    会費:1回600円
  • リズムダンスゆうゆうクラブ
    毎週木曜
    10時~11時半
    講師:西村規志
    会費:月1,700円
  • リズムダンスさつきクラブ
    毎週金曜
    10時20分~12時
    講師:西村規志
    会費:月1,500円
  • ダンベル体操さくらんぼ会
    毎週金曜
    13時15分~15時
    会費:年1,200円
  • おどり隊循
    第2土曜日
    13時半~15時半
    入会金500円

文科系

  • 実用書道
    第1・3月曜
    13時半~15時半
    講師:山田須磨子
    会費:月2,000円
  • かな書道
    第1・3火曜日
    13時半~15時半
    講師:杠 徳子
    会費:月2,000円
  • 長寿会健康いきいきマージャン
    毎週水曜
    13時~16時15分
    会費:月500円
    対象:初心者コース修了者
  • パプリカ(旬の食材を使った料理教室)
    第4水曜10時~14時
    講師:橋本 由美子
    会費:3,000円・材料代込み
  • 精山会吟詠サークル
    毎週木曜
    14時~16時
    講師:服部節子
    会費:月3,100円
  • 循友川柳教室
    第2木曜
    13時~15時
    講師:西村正紘
    会費:月1,000円
  • 循誘俳句会
    第1金曜
    13時~15時
    講師:栗林白霜
    会費:月500円
  • 循誘吟詠同好会
    毎週金曜
    13時半~15時半
    講師:寺町 博
    会費:月2,500円
  • じゅん遊絵手紙サークル
    毎週金曜
    10時~12時
    会費:月100円
  • 循友カラオケ教室
    第1・3土曜日
    13時半~15時半
    講師:川原桂子
    会費:月1,500円
  • 男性料理クラブ
    第2土曜日
    9時半~13時半
    会費:月500円    

※サークルによって、別途材料費等がかかる場合があります。


職員が交代しました

〔退任〕大川 弘美

20250509175113-b1d4e732fd26da4a0d958327525dd79c86d2376d.png

 循誘公民館で2年間お世話になりました。コロナ禍の影響が和らぐ中、ふるさと祭り、文化祭、文芸賞、もうすぐ正月祭等たくさんのイベントにも参加でき、公民館に来館されるお客様から多くのパワーをもらい、また優しく温かく接していただき有難うございました。循誘校区の発展と皆様のご健勝をお祈りします。

〔新任〕䕃山 拓海

20250509175141-8ac48e96d09ef7fa5a6c443f8c35145eb4599c01.png

 今年度から循誘公民館で働くことになりました䕃山拓海です。初めての仕事ですので至らない点もあるかと思いますが、精一杯頑張りますのでよろしくお願いいたします。スマートフォン等で困ったことがあれば気軽にご相談ください。


男性料理クラブ 会員募集!

20250509175357-e255707b75920e50a2d2058f5a543ded99b5328d.jpg

  • 毎月第2土曜日 9時半~13時半
  • 循誘カレーの日や文化祭でも腕を振るい大好評。

循誘公民館公式SNS始めました☆

20250509175312-3d5b806d20dce3af35cdacb5f5ee3ad020dfac87.png

■インスタグラム https://www.instagram.com/junyukouminkan/
■フェイスブック https://www.facebook.com/junyukouminkan
■X(旧ツイッター)https://x.com/junyukouminkan
 「循誘公民館」で検索。最新情報をチェックしてね!


    行事予定(令和7年5月~令和7年6月)

    令和7年5月

    • 10日(土) カレーの日(作り手:ジュニアバレー)
    • 11日(日) モルック大会(スポーツ協会)
    • 13日(火) 音楽サロン
    • 14日(水) 子育てくれよんロケット「お花の寄せ植え」
    • 18日(日) 休館日
    • 20日(火) スマホ人クラブ
    • 20日(火) 総会(人権・同和教育推進、青少年健全育成、社会福祉協議会)
    • 21日(水) 総会(長寿会、まちづくり協議会)
    • 21日(水) 歴史クラブ公開講座「自主活動」
    • 27日(火) ゆるふわ折紙くらぶ 
    • 29日(火) YOU誘大学「股関節痛・膝関節痛」
    • 31日〜6/(土・日) 栄の国まつり

    令和7年6月

    • 07日(土) ご近所ばあばの子ども料理教室①
    • 10日(火) カレーの日(作り手:食生活改善)
    • 11日(水) 子育てサロン くれよんロケット「雨の日遊び」音楽サロン
    • 15日(日) 休館日
    • 17日(火) スマホ人(すまほっと)クラブ、音楽サロン
    • 18日(水) 19日(水) 歴史クラブ公開講座「葉隠聞書」
    • 19日(木) 健康セミナー(社協)
    • 20・21(金・土) お楽しみ会食会
    • 22日(日) ミニテニス大会(スポーツ協会)
    • 24日(火) ゆるふわ折紙くらぶ

    ファイルのダウンロードはこちらから
      ↓
    循誘公民館だより 令和7年5月号(PDF形式・両面)

    循誘公民館だより 令和7年5月号(画像形式・表面)

    循誘公民館だより 令和7年5月号(画像形式・裏面)